-
PBR の1倍の経営目標ってありですか?(株式投資, 2023年03月02日)
大日本印刷の北島会長が初めて投資家説明会に出席したという。メデイアはそれを取り上げて記事にした。おおよそのところ好評だったみたいだ。よくあることだが、、オーナー経営者の「尻込み」が。「コミュ続きを読む
-
福永騎手に送る言葉(競馬, 2023年02月24日)
周知のように、いよいよ福永祐一騎手は今月をもって騎手引退をはかります。わたくしは特にこの騎手と親しいわけではありませんが、また特にセンチメンタルになっているわけでもないですが、思い起こしてみ続きを読む
-
金融テクノクラートついに登場(株式投資, 2023年02月13日)
正しいのか間違いなのか、私には判然としないが、日本のこの10年の金融政策は、安倍総理の圧力と黒田総裁下で、驚いたり失望したりの10年だった。いくつかの特色を並べ立てると、まず、 インフレ環境続きを読む
-
余計なお世話ですが、、(株式投資, 2023年02月09日)
またまた余計なお世話欄ですが、最近の三菱ケミカルは全く経営の柱が歪んできているのではないか。もともとそういう会社だったのかもしれないが、新たに外国人社長を迎えて、私は何をするのだろうかといぶ続きを読む
-
プーチンこれを見よ(その他, 2023年01月31日)
映画館を出て私は連れに向かってひとこと「これをプーチンに見せたいな」と。マリーキューリーそれほど放射能を発見したことに悩んでいたのだ。多かれ少なかれ、医療とかいろいろな分野で活躍している(役続きを読む
-
国家百年の計ですからもっと(その他, 2023年01月10日)
小池東京都知事が新年早々おかしなことを言いだした。いやいやおかしなことではない。日本にとって最も大事な国家的目標を取り上げたのである。それは「少子化対策」のこと。私の反応は、この問題は知事の続きを読む
-
水上 学氏 に学ぶ(競馬, 2023年01月05日)
みずかみ まなぶという人は誰であろうか、そして何をしているのか、お仕事は、もしそういう職業があれば 「競馬の予想家である」。私は、この東大出の優秀な予想家をかれこれ20年くらい追いかけている続きを読む
-
伝統文化は尊いが(その他, 2022年12月14日)
日本人は古い伝統文化のとりこになっている。別に悪いことではない。文明は機械とか電気とかの進歩であろうが、文化はその国の特有の美ではないかと理解している。歌舞伎、浄瑠璃、日本画、そしてもっと大続きを読む
-
高橋源一郎の番組(競馬, 2022年12月05日)
皆さんは高橋源一郎先生をご存じだろうか。この方はNHK番組を持っていて、パーソナリティを務めている。毎週の金曜日の午後9時5分から放送に入る。称して「飛ぶ教室」という、ドイツの児童文学者エー続きを読む
-
憧れの黒い手帳(その他, 2022年11月24日)
むかし松本清張の小説「黒い手帳」が気になって仕方がない時期があった。今でも、私は黒い手帳にあこがれている。しかし、しかしである、お察しのように私は黒い手帳(もしくはノート)を手に入れていない続きを読む
- PBR の1倍の経営目標ってありですか?
2023年03月02日 - 福永騎手に送る言葉
2023年02月24日 - 金融テクノクラートついに登場
2023年02月13日 - 余計なお世話ですが、、
2023年02月09日
-
ファンドマネージャーを知りたいあなたに
幻のファンドマネジャーといわれた吉野永之助が語る資産運用の極意
-
daybreak
The daybreak(夜明け)とともに、1日が始まる。忙しい毎日を振り返りながら、眺めたい写真集。