最近投資家の鑑ともいわれているW.バフェット氏の記事が新聞で続いて、世間はもうスクープ扱いで、一面記事に沸いているようだ。わからないでもない。何しろ世間的には、コロナ、さらにはロシアの侵攻で、成長不足で、不安極まりない時続きを読む
最近は私の脳が退化してきたのか、世の中の価値観がひっくり変わったのか、全く戸惑うばかりである。かつては企業の株価が純資産と同じならば、その株の発行(上場)会社の未来がないと思われていた。今時価で解散すれば、株価と同じ値段続きを読む
4月上旬、ラーメンチェーンの上場会社「日高屋」が社員のために自社株を贈与すると報道された。日高屋は、あの偉大なコーヒーショップのスタバが私の好みである。なんせ、日高屋の簡単な昼食の「餃子+半ライス」が530円、おいしい味続きを読む
またまた、余計なお世話ですが、「やっぱりそうか」という印象が強い。最近アメリカのファンドが、セブン&アイ ホールデイングの成績不振の持ち株子会社スーパーの「イトーヨーカドー」にリストラ策を要求していたらしい。それがたまた続きを読む
大日本印刷の北島会長が初めて投資家説明会に出席したという。メデイアはそれを取り上げて記事にした。おおよそのところ好評だったみたいだ。よくあることだが、、オーナー経営者の「尻込み」が。「コミュニケイションを欠いた経営者の姿続きを読む
周知のように、いよいよ福永祐一騎手は今月をもって騎手引退をはかります。わたくしは特にこの騎手と親しいわけではありませんが、また特にセンチメンタルになっているわけでもないですが、思い起こしてみると彼が初めて騎手生活に入った続きを読む
-
ファンドマネージャーを知りたいあなたに
幻のファンドマネジャーといわれた吉野永之助が語る資産運用の極意
-
daybreak
The daybreak(夜明け)とともに、1日が始まる。忙しい毎日を振り返りながら、眺めたい写真集。