株価が上がればそれで十分という態度がそこここに見られる。日本株長期低迷のあとのお祭りだろうか。さる10月31日、前日のNY市場の431ドルという大幅反発のためであろうか、前日発表の大手企業のサプライズ決算のためであろうか続きを読む
アメリカは、アメリカンファーストの原理を提唱してから、予想した通り、ついに為替まで言及を始めた。先日 ムニューイン米財務長官は、「二国間貿易交渉の中に為替条項を入れるべし」と発言した。まだ本当の意味はわからないが、要する続きを読む
金の価格が1184ドルで(一トロイオンス)底入れしているように見えます。9月20日のNY金は1211.90ドルで最近の安値周辺から脱却し始めたように見えます。私は専門家ではないので、トレンドまでは言及するチカラはありませ続きを読む
株式市場が新値を追いかける時代に、長い間低迷気味だったアメリカの旅行業者EXPEDIAの株は2017年6月に160ドルを付けてから、低迷していました。最近では2月14日の99.94ドルが底値だったような気がします。旅行業続きを読む
身近なところに情報が転がっている。というのが私の個人投資の姿勢であります。むろんそれだけではないですが、アンテナを張っていて、そのアンテナにひっかかる上場企業は、私はとても大事にするのです。かつて、息子が再就職したとき、続きを読む
いつも四季報が出るたびに、物色してみるという癖が抜けきれません。前回は責任感もあって、ここに列記した銘柄の最小単位(100株とか)を自ら買ってみました。まあ、自己責任みたいな、ですね。およそ3か月ほどしてか続きを読む
-
ファンドマネージャーを知りたいあなたに
幻のファンドマネジャーといわれた吉野永之助が語る資産運用の極意
-
daybreak
The daybreak(夜明け)とともに、1日が始まる。忙しい毎日を振り返りながら、眺めたい写真集。