お正月のレストランでこと、わが息子が突然日本酒を注文した。え、いつもはワインバカリではないの?と無言で息子の顔を見る。しばらくして、日本酒とおちょこ風のグラスが卓上に運ばれた。 「これしってる? ダッサイというんだ。」 続きを読む
ある気持ちのいい夕方、散歩がてらに通りに面した古本屋を覗く。最近は文字文化がすたれてすっかり映像文化にやられているのは承知だが、あえて文字を追求してみようかなどと思う時がある。友達の田山さん、岩城さんなど、私の周囲に文学続きを読む
近所の医者に行ったら、事務の女性が少し抑えた声で電話していた。「すいません。予防ワクチンは今切れていまして、もうすぐ入ると思いますが、予約はできません」と。そして、返す刀で、私に言った「80歳以上の老人は接種できます」と続きを読む
ステイーブン バノン 元アメリカ合衆国戦略補佐官は、8月に解任されているが、やはり「トランプ大統領の影のアメリカ大統領」という下馬評はなかなか看板を下ろせない。16日に放映の「NHKのインタヴュー」では、極め付きのタカ派続きを読む
私の時代では考えられない、知らない同士の人たちが、お料理とか、宿とか、車などでシェアすることが日常茶飯事になってきたようです。11月5日発行の日経ヴェリタスのスマートライフ欄にも明らかなように、知らない人たちが、料理をシ続きを読む
選挙の最中、当たり前のことだが、私の住んでいる町のビルの合間に、拡声器の大きな音は響いた。「うるさいな」と外出する私は背にデイパックを担いで、マンションの玄関に赴き、数歩足を歩道に踏み出した。なんと、昼日中の町はがらんと続きを読む
- ジェネリック、安かろう悪かろうの世界か?
2023年11月24日 - 止まらない血統の流れ
2023年10月27日 - どちらにする?アサヒか旭か?
2023年10月17日 - ストを支持したい
2023年10月02日
-
ファンドマネージャーを知りたいあなたに
幻のファンドマネジャーといわれた吉野永之助が語る資産運用の極意
-
daybreak
The daybreak(夜明け)とともに、1日が始まる。忙しい毎日を振り返りながら、眺めたい写真集。